大阪の車手続き(車庫証明取得・名義変更手続き)なら、MOYORIC行政書士合同事務所へ。迅速、安心手続き。

HOME » 自動車と税金

自動車と税金

自動車に関する税金と解説です。

自動車取得税

※現在、業務多忙によりご依頼のご相談並びに新規受付は行っておりません。何卒ご了承くださいませ。※

自動車取得税は、新車、中古車に関わらず、車を購入する際、1度のみ課される都道府県税です。

自動車取得税は、課税標準額が50万円を超える自動車を取得した場合に課税されます。

運輸支局に隣接する県税事務所で申告し現金で納付します。自家用車の税率は、普通自動車が課税標準額の5%、軽自動車が3%です。
但し、ハイブリッド車や電気自動車などのエコカーは税率が優遇されています。

なお、課税標準基準額とは、税事務所で使われている「自動車取得税の課税標準基準額及び税額一覧表」に記載の金額のことで、車検証記載の型式等から車種やグレードを判断し、その自動車の新車価格からおおよその値引額を引いた金額となっています。

また、中古車の場合は、時間経過とともに税率が変化するようになっており、中古車の課税標準額は、上記の課税標準基準額に残価率を乗じた金額となります。
(続きを読む…)

自動車重量税

※現在、業務多忙によりご依頼のご相談並びに新規受付は行っておりません。何卒ご了承くださいませ。※

自動車重量税は、車両重量に応じて課税される国税です。

自動車を新規登録する際や、車検(継続検査)時、また軽自動車の使用の届出をする際に、所定の税額を納付することとなっています。その名の通り、重量に比例して金額が高くなります。
手続きの際に手数料納付書に重量税印紙を貼り付けして運輸支局窓口で納付します。

税額は車両の重量等によって異なりますが、平成22年4月1日より、環境性能に優れた自動車は減免措置がなされています。
※軽自動車は重量に関係なく一律税額が決まっています。

重量税は車検の有効期間分を先払いすることになります。新車の際は3年、車検の際はその有効期間に応じて2年(または1年)分を支払います。
※中古で購入した場合は最初から車検期間は2年間です。

また車検が残っている車を廃車する場合は、残存期間に応じて自動車重量税が還付されますので忘れないように手続きを行いましょう。

自動車税

※現在、業務多忙によりご依頼のご相談並びに新規受付は行っておりません。何卒ご了承くださいませ。※

自動車税は、排気量に応じて課税される都道府県税です。

自動車税は、毎年4月1日に自動車を所有している場合に課せられ、
通常は、自治体から送付される納付通知書により5月31日までに金融機関で納めます。

自動車税の税額は、自動車の種類、用途、排気量などにより決められています。

4月1日時点の状況で課税されますので、4月1日以降に新規登録をする場合は、登録のときに申告して月割り計算した額を納めまければいけません。

4月1日以後に自動車(新車)を購入し、運輸支局で新規登録を行った場合は、その購入月の翌月から月割で自動車税が課せられます。例えば、9月15日に自動車(新車)を購入すると、10月から3月までの6か月分を新車登録時に納付する必要があります。

また年度中に廃車にした場合などは、月割り計算で還付を受けることができます。

お問い合わせはこちら

MOYORIC行政書士合同事務所
行政書士 日根 静香
所在地 〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中6丁目9番地
神戸ファッションマート4F
TEL 078-754-9439
FAX 078-754-9436
E-mail info@car-osaka.com
営業時間 10:00~18:00 土日祝日休 (E-mailは24時間)

powered by 行政書士アシストWEB / 行政書士向けビジネスブログHP作成 / smartweblab